デスクワークをされている方は多いですが、長時間座っている姿勢を続ける事で身体に様々な影響が出る可能性があります。
今回はデスクワークによる身体への影響と対策についてご紹介します。
デスクワークによる身体への影響
1.運動不足
デスクワークは、座ったままの作業が多くなるため、運動不足に陥ることがあります。
また、長時間座りっぱなしであるため、筋肉が硬くなり、血流が悪くなるため身体の不調の原因となります。
2.首・肩こり
デスクワークで長時間同じ姿勢を続ける事で、首肩周りの筋肉が硬くなり血流も悪くなてしまいます。
モニターなどを眺めていると頭が前に出てしまうためストレートネックや頸椎ヘルニアの原因にもなります。
3.腰痛
首肩と同じく、長時間座りっぱなしが続くことで腰周りの筋肉が硬くなったり、腰椎椎間板への負荷がかかりヘルニアのリスクが上がります。
4.目の疲れ
長時間、画面をながめていることで瞬きの回数が減り、目の乾燥へ繋がります。
また、首肩回りの筋肉が緊張し、頭への血流が悪くなることで、酸素不足や栄養不足となり目がかすんできたり、頭痛の原因にもなります。
対策
- 定期的な運動
- 身体のストレッチ
- 正しい姿勢の保持
- 適度な休憩
長時間同じ姿勢を続けてしまうと身体に様々な影響を与えてしまうので時間を決めて休憩をしたり気分転換に身体を動かしたりして、負担を減らしましょう。

―――港区・麻布十番・六本木
整体/美容なら『BALANCE TOKYO 麻布十番』まで―――
各分野を極めた”プロが認めるプロ”による
確かな知識と技術で あなたのお悩みと
丁寧に向き合い、的確に解消に導きます!
【LINE公式アカウント】
お問合せ、ご予約はこちらがスムーズです!
LINEお友達特典や限定クーポンも配信中♪
【instagram】
知っておくだけで役に立つ、
あなたの美と健康を一生守る情報を発信中!
《整体》 https://instagram.com/balance_tokyo/
《美容》 https://instagram.com/balancetokyo_beauty/
【HOT PEPPER BEAUTY】
累計口コミ800件以上!平均評価★4.8!
お得なクーポンも配信中♪