紫外線は肌の老化や発がんの原因となるため、日焼け止めは肌の健康維持に必要不可欠なアイテムです。
しかし、正しい日焼け止めの塗り方を知らないと、せっかく塗っていても効果が薄れてしまうことがあります。本記事では、正しい日焼け止めの塗り方について紹介します。
正しい日焼け止めの使用方法
①日常生活ではSPFが30以上のものを使用する
SPF値が高いほど、紫外線から肌を守る効果が高くなるとされていますが、
日常生活ではSPF30以上の日焼け止めで、紫外線から十分肌を守ることができます。
炎天下でのレジャーや屋外でのマリンスポーツなど、強い紫外線にさらされる際にはSPF50以上の日焼け止めが必要です。
場合によって使い分けるのが面倒という方は、SPF50以上のものを使用していただくのが安心かもしれません。
②ウォータープルーフタイプを使用する
プールや海などに入る際にはもちろん耐水性のあるウォータープループタイプの日焼け止めでないと効果が見込めませんが、
日常生活でも、特に顔まわりは気が付かないうちにじわっと汗をかいたり、突然の雨に当たったり、手を洗う際に濡れたりと、お肌は以外と水分による影響を受けています。
日焼け止めを水に強いものにするだけで、
いつも通りに過ごしている中でも効果が十分に発揮され、かつ長持ちするため、効果的です。
③外出する15分前までに塗る
実は、日焼け止めは塗ってから効果を発揮するまで15分もかかるんです。
日焼け止めを塗った直後は、効果が発揮されないため、必ず外出の15分以上前に塗るようにしましょう。
これにより、日焼け止めが肌にしっかりと吸収され、効果的に紫外線を防ぐことができます。
④十分な量を使用する
十分な量を使用しないと、折角日焼け止めを塗っていてもほとんど効果を成していないことがよくあります。
基準量としては、「1cm²あたり2mg」です。
日焼け止めに表示されているSPFやPAなどは、この量を使用しないと数値分の効果は出すことができないのです。
目安としては、
【顔全体】
クリームタイプ:パール粒2個分
ローションタイプ:1円玉2個分
また、ティースプーンの量に例えて以下のような目安もあります。
顔・首:合計でティースプーン1杯
胴体部:お腹側・背中側で合計ティースプーン2杯
片腕:ティースプーン1杯
片脚:ティースプーン2杯
また、色のついている化粧下地に日焼け止め成分が入っているものを使用している場合は、
使用量が圧倒的に足りていない場合がよくあります。
正しい使用量を塗るとお顔が真っ白になってしまう、ベタついたり化粧がヨレてしまうという場合は、
日焼け止めを別に用意して、化粧下地の前に塗ると解決できますのでオススメです。
⑤”素肌”の全体に塗る
化粧下地の後に使用されている方や油分の多いクリーム等を塗布した後に日焼け止めを使用されている方もいらっしゃるかもしれませんが、これは実は効果を発揮しにくい塗り方です。
日焼け止めが紫外線をブロックする効果を発揮できる条件としては、”お肌そのものに十分になじむ”ことが必須だからです。
化粧下地や油分の多いクリーム等を塗布するとお肌に膜ができるため、その後に日焼け止めを塗っても効果が発揮しにくいためです。
また、紫外線は目からも吸収されることがよく知られていますが、
同様に、塗り漏れている部分や十分に塗れていない部分から紫外線が吸収されてしまうため、
せっかく塗った日焼け止めの効果がほとんどなくなってしまう可能性があります。
日焼け止めを素肌全体に均等に塗ることで、紫外線に対する肌の保護を十分に行うことができるのです。
特に、目周り、鼻周り、口周り、フェイスライン周りなどは凹凸があったりして塗りにくいため、意識しながら念入りに塗るようにしましょう。
また、面倒で塗り忘れがちな首周りもしっかりと塗るようにすると、大切なお顔を紫外線ダメージから守ることにも繋がります。
日焼け止めを塗る際の正しい順番と方法は、以下の通りです。
・洗顔を行う
・化粧水をしっかりと浸透させる
・保湿ジェルまたは乳液を軽めに全体に馴染ませる
・日焼け止めを顔と首全体に、細かいところまで意識しながら均等に塗る
・化粧下地やファンデーションを使用する
このような塗り方を意識してみましょう!
⑥2時間おきに塗り直す
日焼け止めは、時間が経つと効果が薄れてしまうため、2時間おきに塗り直すことが推奨されています。
また、水遊びや汗をかいた場合は、ウォータープルーフであってもすぐに塗り直すことが必要です。
日焼け止めを使いこなして、今と未来のお肌を守ろう!
日焼け止めを正しく使うことで、肌の老化や発がんのリスクを減らすことができます。しかし、日焼け止めの塗り方を知らずに使っていると、せっかくの効果が発揮されないことがあるため、正しい塗り方を意識することが大切です。

———港区・麻布十番・六本木
整体/美容なら『BALANCE TOKYO 麻布十番』まで———
各分野を極めた”プロが認めるプロ”による
確かな知識と技術で あなたのお悩みと
丁寧に向き合い、的確に解消に導きます!
【LINE公式アカウント】
お問合せ、ご予約はこちらがスムーズです!
LINEお友達特典や限定クーポンも配信中♪
【instagram】
知っておくだけで役に立つ、
あなたの美と健康を一生守る情報を発信中!
《整体》
《美容》
【HOT PEPPER BEAUTY】
累計口コミ800件以上!平均評価★4.8!
お得なクーポンも配信中♪
—————————————————————
【アクセス】
南北線 麻布十番駅 1番出口より約徒歩3分
【適応症状】
腰痛/肩こり/頭痛/体質改善/背部痛/目の疲れ
全身疲労/O脚/慢性疲労/むくみ/睡眠不足/不眠
しびれ/五十肩/四十肩/ヘルニア/肌質改善/小顔矯正
#整体,#腰痛,#肩こり,#骨盤矯正,#美容,#マッサージ,#ダイエット,#ストレッチ,#頭痛,#健康,#小顔,#リフトアップ,#エステ,#アンチエイジング,#美肌,#たるみ,#癒し,#小顔矯正,#むくみ,#バランス整体,#麻布十番,#酸素カプセル,#スタッフ募集,#モデル,#予防,#健康寿命,#免疫,#コロナ対策,#BALANCETOKYO